「外でしかトイレしない犬って、雨の日はどうしてるの?」
「外でしかしない子でも、トイレトレーニングってすべき?」
といった外でしかしない犬のトイレ事情が気になっているそこのあなた。
外でしかしない犬を飼っているご家庭では、「庭で済ませている」というご家庭が多いです。
この記事では、犬がトイレを外でしかしない理由やトイレトレーニングをさせるべきかについて解説します。
【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較
外でしかトイレをしない犬を飼っている家庭は雨の日はどうしてるの?
愛犬が外でしかトイレをしないという家庭は、たくさんあります。
雨の日はどうしているのかというと、以下のような方が多いようです。
- 庭でトイレをさせる
- 雨の日でも外に行ってさせる
当サイト編集部で調査したところ、これらの回答が多く見られました。
マンションやアパートに住んでいるご家庭では、雨の日でも外にトイレを目的とした散歩に行くそうです。
犬が外でしかトイレをしない理由って何?
犬が外でしかトレイをしない理由は、以下の2つが考えられます。
- 散歩中にすることが習慣になってしまったから
- 犬の習性によるもの
散歩中にすることが習慣になってしまったから
子犬の頃に、トイレトレーニングをするまえに、散歩をしてトイレを覚えてしまったことが理由です。
「お散歩=トイレをする」と覚えてしまうと、散歩の時以外しなくなってしまう子もいます。
1日2回、朝と夜に散歩をし、トイレを済ませるご家庭も見られます。
犬の習性によるもの
犬の習性によるものと考えられます。
先祖を辿ると、犬にも人に飼われていなかった時代があります。
飼われていない時代は、土の上に直接トイレしていました。
習性の名残で、外でした方がしっくりくるという理由から、外でしています。
自分の住処や寝床を汚したくないから
犬も自分の寝床では、トイレをしたくないと思っている子もいます。
トイレで自分のサークル内を汚したくないのです。
そのため、外でスッキリさせたいという理由から、外でしかしないのです。
雨の日のためにもトイレトレーニングをしよう
雨の日に毎日、外に出ていたら大変です。
雨が降り続けていたら、毎日のようにトイレで外に出さなければいません。
高層階に住んでいる方は、かなり負担でしょう。
また、今は健康でも将来的には、加齢でシニア犬になってしまいます。
関節や足回りを筋肉の機能が弱まると、気軽に外に行けなくなる可能性も。
将来にも備えて、トイレトレーニングすることをお勧めします。
外でしかしないのは台風や長時間の留守番が大変
雨の日だけでなく、以下のような状況でも室内でトイレが出来なければ大変です。
- 長時間留守番してもらう時
- 台風の日
- 豪雨の日
- ペットホテルに預けた時
これらのことも考えて、室内でのトイレトレーニングは重要です。
正しいしつけ方を学んでトレーニングしましょう。
犬のトイレトレーニングの方法
トイレトレーニングの手順は、以下の5ステップです。
- トイレ設備を準備する
- トイレをする時間帯を調べる
- トイレする時間帯あたりでトイレ場所へ移動する
- トイレが出来たら褒める
- トイレする時に掛け声を用意する
手順①.トイレ設備を準備する
- トイレ用のケージ
- ケージ全面に敷けるトイレシート
これらを用意しましょう。
ケージ全面に敷けるようにする理由は、失敗させないため。
トレーニングにおいて重要なことは、成功体験を積ませることです。
トイレ用ケージ内前面に、トイレシートを敷いてください。
手順②.トイレをする時間帯を調べる
愛犬がどれくらいの間隔でおしっこするのかを把握しましょう。
排泄するタイミングをメモして、何時間おきにトイレを催すのかを把握してください。
ちなみに、トイレしやすいと言われるタイミングは、以下のタイミングです。
- 食後
- 寝起き
- 水を飲んだ後
これらの時間帯は注意深く観察してください。
手順③.トイレする時間帯あたりでトイレ場所へ移動する
トイレする時間帯を把握したら、そのタイミングでトイレに移動させましょう。
移動はなるべく、歩かせてトイレコーナーに連れて行ってあげてください。
自分で行くことでよりスピーディーに覚えてくれます。
自分でトイレコーナーに行かせるのが難しいようであれば、抱っこでも良いです。
リードを使って、トイレコーナーに入れさせる方法が有効なのでおすすめですよ。
※トイレに失敗したら、特に褒めも叱りもせず、片付けるようにして下さい。
手順④.トイレが出来たら褒める
トイレに成功したら、すぐに褒めてあげましょう。
褒めることで、「トイレをすること=良いこと」という風に覚えてくれる可能性が高まります。
その後も、トイレタイミングが来たら、「トイレコーナーに入れてトイレをさせる」ということを繰り返してください。
繰り返すことで、トイレコーナーでトイレをすることを覚えてくれますよ。
手順⑤.トイレする時に掛け声を用意する
「シーシー」といったようなトイレの時の掛け声をトイレのタイミングで掛けてください。
トイレをする合図と認識して、「シーシー」というと自分からトイレに行って用を足してくれるようになりますよ。
トイレトレーニングが上手くいかなければ犬のしつけチャンネルもおすすめ
紹介した方法でのトレーニングが上手くいかない方には、しつけチャンネルがおすすめ。
最近では、YouTubeで無料でしつけ方を学べます。
「犬のしつけチャンネル」を運営しているYouTuber兼ドッグトレーナーが、何人かいらっしゃいます。
これらのしつけに関して発信する方々から、無料でしつけを学べますよ。
動画の方が、文字だけの解説よりも分かりやすいです。
実際に、愛犬に実演して教えているようなチャンネルもあり、とても参考になります。
ぜひ、しつけに困った時に参照してみてください。
しつけ教室で正しいしつけ方を学ぶのも有効
最寄りのしつけ教室に入会してみるのも手段の一つ。
しつけ教室とは、ドッグトレーナーがしつけ方を教えてくれる教室です。
犬を飼うのが初めてで、思うように愛犬のしつけを出来ていない方におすすめ。
しつけ方を教えてもらえるだけでなく、訓練しているところを見てもらってフィードバックを貰うのも有効。
- 教わった通りにできているのか?
- ポイントを守れているか?
などをプロの目線から客観的に見てもらうことで、より効率的にしつけができますよ。
また、正しい方法を学ぶことで、失敗回数も最小限に抑えられます。
犬のトイレのしつけが失敗する原因としつける5つのコツを紹介!
犬にトイレを我慢させるのは体に良くない
外でしかさせていない場合、トイレを長時間我慢させてしまっている可能性もあります。
我慢させるのは、犬の体に良くありません。
我慢することで、膀胱炎や尿路結石になる恐れすらあります。
おしっこではなくウンチの場合でも、便秘を引き起こす原因に。
できるだけ愛犬に我慢をさせないためにも、トイレトレーニングは必要なのです。
外でしかトイレをしない犬の回数って平均はいくつ?
外でしかしない子の平均トイレ回数は、以下の通りです。
成長段階 | 1日当たりのトイレ回数 |
---|---|
子犬 | 4~8回 |
成犬 | 1~2回 |
もちろん犬のサイズや個体差もあるので、確定した数字はありません。
小型犬の方が、トレイ頻度は多いと言われています。
膀胱が大型犬より小さいためです。
犬が24時間以上トイレしないのはなぜ?考えられる原因や飼い主さんができる対応
まとめ
この記事では、「外でしかトイレをしない犬の雨の日の対応」や「外でしかしない理由」について解説しました。
以下がまとめです。
- 外でしかしない子には、雨の日は庭でトイレをさせる家庭が多い
- 外でしかトイレをしない理由は、犬がトイレは外でするものと認識しているから
- 室内でもトイレを出来るようにしておいた方が良い
- 台風や豪雨、長時間の留守番時にトイレを覚えさせていないのは危険
- トイレを我慢させるのは、犬の体に良くない
いかがでしたか?
トイレトレーニングをして、愛犬に家でも外でもトイレを出来るようにさせてください。
トイレを長時間我慢させることは、膀胱炎や尿路結石のリスクを高めます。
ウンチの場合でも、便秘を引き起こす恐れがあるので、なるべく早めにトレーニングしましょう。
関連記事
このサイトでは、他にも犬のコラムを投稿しています。
気になる記事があれば、ぜひご覧ください。