- 国産で無添加のドッグフードランキングTOP10
- 国産フードの選び方
- 国産フードのメリットとデメリット
最近はわんちゃんの健康のために、「国産で無添加の安全なドッグフードを選びたい」と思う飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの国産&無添加ドッグフードTOP10をランキング形式でご紹介します。
この記事を読めば、家族の一員である愛犬にぴったりの安全な国産の無添加ドッグフードが必ず見つかるでしょう。
ジャンプできる目次
当サイトで人気のドッグフードTOP3
(2021年1月時点)
涙やけ、毛並み、匂いなどのお悩み解決のために作られた国産のやさしいごはん。
馬肉メインで合成添加物やサプリ一切不使用。国産の自然食ドッグフード。
手作り食のような美味しさ、日本の愛犬のために作られたプレミアムフード。

なるべく新鮮な国産で無添加のドッグフードをあげたいのですが、国産であればどれも同じでしょうか?

実は、国産ドッグフードにも、様々な違いがあるので、本当に愛犬に合うドッグフードなのかかきちんと見極めて選ぶことが大切です。
それでは一緒に、わんちゃんにぴったりな国産の無添加ドッグフードをみつけましょう!
国産の無添加ドッグフードランキングTOP10|安心安全で愛犬の健康のためにおすすめな餌


数ある国産の無添加ドッグフードの中から、特徴や価格、口コミ・評判などを徹底比較してわかった、おすすめの国産無添加ドッグフードはこちらです。
それでは、それぞれのポイントやメイン食材、特徴など、ドッグフード選びで大切な項目をみていきましょう。
国産&無添加ドッグフード第1位:このこのごはん

>> このこのごはん公式サイト
小型犬のお悩みを解決するために開発された、やさしい国産ごはんとして注目を集めているドッグフード。
涙やけや食いつき(食べやすさ)など、小型犬に多いお悩みを考慮して作られています。
小型犬専用とありますが、もちろん中・大型犬のわんちゃんも安心して食べることができます。
このこのごはんは、今なら初回15%オフ+送料無料。1袋を¥2,980で購入できます。

このこのごはんドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥3,500 / 1kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥350 |
初回・定期購入割引 | 最大15%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 九州産鶏ささみ肉 |
グレイン | 大麦、玄米 |
カロリー | 342kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
このこのごはんドッグフードの代表的な口コミ評判
普段から食の細いもぷ🐻
何か良いフードがないか探していたところ「このこのごはん」を知ってフードを変えてみることに〜!!
もう袋を開けた瞬間からフードの良い香りにつられて飛びついて来るほど…♪*゚
そしてあっという間にペロリ完食するほどに〜♡ それから気になる臭い・涙やけ・毛並みのお悩みにアプローチする自然の食材が入っているのもフード選びのひとつでありました(。•ᴗ•。)♡
(インスタグラムより)
トウモロコシ・豆アレルギー&蛋白漏出性腸炎でドックフードが食べれなかったMAOの現在です。
皆様にアレルギー源が入っていないドックフードを教えていただき、いろんなものを試してみた結果、「このこのごはん」に落ち着きました。不思議なくらい元気になりました。
これ、小さくて厚みもないので食べやすいみたいです。毛もフサフサしてきたし、目ヤニがでなくなる、わんこ臭までしなくなるわで万々歳です。
(インスタグラムより)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
このこのごはんは、今なら初回15%オフ+送料無料。1袋を¥2,980で購入できます。
国産&無添加ドッグフード第2位:ナチュロル

>> ナチュロル公式サイト
国産では珍しい穀物完全不使用、さらに豆類も不使用のグレインフリードッグフード。
子犬やシニア犬、また穀物アレルギーのあるわんちゃんも安心して食べることができるので口コミ評価も高いドッグフードです。
ナチュロルは、今なら初回の100円食いつきテストを完全無料でお試しできます。

ナチュロルドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥3,000 / 850g |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥352 |
初回・定期購入割引 | 最大30%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 新鮮生肉(牛・鶏・馬・魚) |
グレイン | ー |
カロリー | 400kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
ナチュロルドッグフードの代表的な口コミ
全くご飯食べずに
何度も低血糖で入院したうちの子の
食い付きがよくなった感謝 。
カリカリ音たまんね
(twitterより)
我が家はナチュロルです🐶💕
人間も食べれるようで、安心です✨
食べ始めてから、目やにも少なくなって、うんちもしっかりしたうんちになりました😊
少し高いですが、病気になる前に防げる方がいいですからね☺️
オススメです!
(7歳/チワワ)
ナチュロルっていう、ドッグフードなんですが、かなり良いお値段なんですよねw みためおいしそうじゃないんですが、マツコの食いつきもよいし、市販のフードの独特の油臭さがないんですよね。
(twitterより)
ナチュロルは、今なら初回の100円食いつきテストを完全無料でお試しできます。
国産&無添加ドッグフード第3位:馬肉自然づくり

>> 馬肉自然づくり公式サイト
「食欲が落ちていたわんちゃんに馬刺しをあげてみたら、すごい勢いで食べてくれた!ぜひわんちゃん用のお肉を販売してほしい!」
という、馬刺しを購入したお客様からの声からドッグフードの開発が始まったそうです。
そんな背景のとおり、嗜好性も高く食いつき抜群のドッグフード。馬肉メインなのでアレルギー対策もばっちりです。
馬肉自然づくりは、今なら初回20%オフ。1袋を¥2,400で購入できます。

馬肉自然づくりドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥3,000 / 1kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥300 |
初回・定期購入割引 | 最大20%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 国産馬肉、国産鶏肉 |
グレイン | 玄米、大麦、黒米、米ぬか、おから、ハト麦 |
カロリー | 399kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
馬肉自然づくりドッグフードの代表的な口コミ評判
馬肉自然づくりというカリカリフード買ってみました。ダシ(おかか?)のいい香りで、私も食べれそうな感じです。
(インスタグラムより)
昨晩から馬肉自然づくりというフードを始めてみました。美味しいみたいでペロリです。馬肉ですが、ミネラルは抑えてあり結石予防にも対応してそうです。
(インスタグラムより)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
馬肉自然づくりは、今なら初回20%オフ。1袋を¥2,400で購入できます。
「愛犬に国産で無添加のドッグフードを与えたい」という飼い主さんは、この3つから選べばまず間違いありません。

国産の無添加ドッグフード比較ランキング4位以下のおすすめ
それでは、4位以下の無添加ドッグフードの評価やポイント等も順番にみていきたいと思います。
アイディッシュドッグフード

>> アイディッシュ公式サイト
新鮮な九州産の鶏肉と石川県産の魚をたっぷりと使用し、ヒューマングレードに仕上げられたアイディッシュドッグフード。
腸に住んでいる“沢山の種類の善玉菌”に働きかけるために、2種類の乳酸菌と3種類のオリゴ糖が配合されています。
また、食の安全を守るため、放射能・残留農薬の定期検査が徹底して行われているので安心安全。
種類もチキンタイプとフィッシュタイプのがあるので、愛犬に合うほうを選ぶことができるのも嬉しいですね。
アイディッシュは、今なら初回55%オフ+送料無料。1袋を¥1,800で購入できます。

アイディッシュドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥3,980 / 500g |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥796 |
初回・定期購入割引 | 55%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 生肉(鶏肉、魚肉、豚レバー) |
グレイン | 大麦、玄米粉、脱脂米ぬか |
カロリー | 370kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
アイディッシュドッグフードの代表的な口コミ
今のごはんに比べて小粒❤️魚のダシのような香りがするよ☺︎
りんは朝ごはんを夜に食べたり、半分くらい残すこともあったけど
これをちょこっと混ぜ始めてから…すぐ完食〜〜!!😋
おいしいのかな〜〜
完食した後はすぐオスワリ(笑)
ごはんをこんなに喜ぶなんてびっくり
このまま続けてみようかな?💖
(instagramより)
少し前から気になっていたフードが届いた〜🐶🙌
⠀
#iDish って名前でパッケージがとても可愛いです😍成分はミール類無し添加物無し、穀物類はアレルギーの出にくい玄米粉などショップ等では到底買えない良い成分でオリゴ糖なども入ってます🐶🐾
⠀
ヤトは特に涙やけが気になっていて肉種によって酷くなる傾向にあるのでFish🐟をチョイス🎶
⠀
しばらくこのご飯で様子見ようと思います✨ちなみに食い付きと💩の具合は◎です🙌🙌 那由多は那由他で別のフードなので別の機会に紹介します😌
余談ですが #iDish が届いた時の箱も可愛くて食器台として有効活用してます(笑)
(instagramより)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
アイディッシュは、今なら初回55%オフ+送料無料。1袋を¥1,800で購入できます。
Leo&Lea(レオアンドレア)ドッグフード

>> レオ&レア公式サイト
「マイカルテ」という愛犬の体重や年齢、運動量の情報を基に、最適なレシピを選んでフードを用意されていることが特徴のドッグフード。
愛犬の写真と名前入りのオリジナルパッケージに入れてくれるため、かわいいとSNSでも人気です。
また芸能界きっての愛犬家である坂上忍さんが愛犬たちに与えていることでも注目されています。
レオ&レアは、今なら初回サンプルは¥460+送料無料、写真入り通常サイズは¥2,450+送料無料で購入できます。

Leo&Lea(レオアンドレア)ドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥2,450 / 800kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥306 |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 国産牛肉 |
グレイン | 大麦、玄米 |
カロリー | 371kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
Leo&Lea(レオアンドレア)ドッグフードの代表的な口コミ評判
沢山ドックフード変えてきたけどやっとなんとか食べてくれるようになったLeo&Leaは丸い小粒のサクサクで食べやすいみたい🐶パッケージもオリジナルにしてもらえるからお気に入り💖
(インスタグラムより)
ふと広告で見かけたレオ&レア ✨
お試しで頼んだら、今までのフードを避けて、レオ&レアだけ食べてるLarme😂💦
食べムラがあったので、思いきってフード変えてみることにしました♪
パッケージも好きな写真入れてもらえる特別感♡
(インスタグラムより)
初回限定特典のバッグとハカリが欲しくてレオ&レア4袋注文した。
また発送連絡無しで代引で届いた。
どういうことかね?
金額ぴったり用意してあったから良いけど。
箱開けたら窓からうちの子が見えて感動した🙌
(ツイッターより)
レオ&レアは、今なら初回サンプルは¥460+送料無料、写真入り通常サイズは¥2,450+送料無料で購入できます。
みらいのドッグフードシリーズ

臨床栄養が考えられている国産の薬膳特別療法食ドッグフード。
製薬会社ならではの知識を利用し漢方やマクロビをとりいれたアプローチが特徴です。
総合栄養食である長寿用、シニア用をはじめ、腫瘍や皮膚、結石などにアプローチする特別療法食も豊富。
どのドッグフードにも、歯磨きパウダーがついてくるのも特徴のひとつです。
みらいのドッグフードは、今なら最大40%オフ+送料無料。1袋あたり¥3,000で購入でき、更に返品保証までついてきます。

みらいのドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥5,000 / 1kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥500 |
初回・定期購入割引 | 最大40%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 生肉(鹿,鶏,馬,魚) |
グレイン | 大麦、玄米 |
カロリー | 335kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
みらいのドッグフードの代表的な口コミ評判
うちの子は胃腸が弱かったのですが、こちらを購入するようになってからお腹の調子が良く♪
良い便をしてくれるようになりました(^^)ありがとうございました。
(楽天レビューより)
普段は手作り食なので、ドライはほとんど食べてくれませんが、このフードは他のフードと比べると、食いつきが良かったです。
マクロビは腸内環境を整えてくれるので、有難いです。
歯磨きも毎日、一応はしていますが、この歯磨き粉末を食べてサポートしてもらえるなら、助かります。
(楽天レビューより)
ちょっと値段が高いのが残念ですが、とてもいいと思います
よく食べます。
(楽天レビューより)
みらいのドッグフードは、今なら最大40%オフ+送料無料。1袋あたり¥3,000で購入でき、更に返品保証までついてきます。
Dr.ケアワンドッグフード

>> Dr.ケアワン公式サイト
獣医師よりも犬の栄養に詳しいとされる、動物栄養学博士が監修し、愛犬の健康寿命をのばすことにフォーカスして開発された、国産ドッグフード。
初回購入時は30日間全額返金保証があり、ノーリスクでたっぷりお試しすることができます。
Dr.ケアワンは、今なら初回34%オフ+送料無料。1袋を¥1,980で購入でき、さらに30日間の返金保証があります。

Dr.ケアワンドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥3,000 / 800g |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥375 |
初回・定期購入割引 | 最大39%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 鹿児島県産若鶏肉 |
グレイン | 玄米、大麦、黒米、赤米 |
カロリー | 354kcal / 100g |
対応年齢 | 1歳〜 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
Dr.ケアワンドッグフードの代表的な口コミ評判
食べさせて2週間くらいだけど、明希の涙やけは落ち着いてる感じ👍
匂いは鰹出汁の様なとっても美味しそうな匂いがする😝
こんな匂いのフードは初めて🤩このまま様子見ながら続けていこう☘
(インスタグラムより)
老犬なので、最初何もせずに与えてみたところ、くわえてぺっ、くわえてぺっの繰り返しで噛もうとしなかったので、ふやかしたらバクバク食べていました。季節の変わり目で毛艶がちょっと悪かったんですが、今では綺麗な毛艶を維持できています。うん〇もコロコロで掃除しやすく、緩くなりがちだったのがピタリと止まりました。
(10歳/パグ)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
Dr.ケアワンは、今なら初回34%オフ+送料無料。1袋を¥1,980で購入でき、さらに30日間の返金保証があります。
犬心ドッグフードシリーズ

>> 犬心公式サイト
犬心シリーズは、国産原材料と国内での工場生産にこだわった、ナチュラル療法食。
高血糖や高血脂にアプローチする糖&脂コントロール、胃腸を整える消化器ケア、がん・腫瘍とたたかう元気キープ の3種があります。
療法食という名前ですが食いつきがいいと定評があり、また総合栄養食のため病気でないわんちゃんにも与えることができるドッグフードです。
犬心(糖&脂コントロール)は、今なら初回は完全無料で200gのサンプルをお試しできます。

犬心ドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料など
メイン食材 | 生牛肉、生馬肉、生鶏肉、生魚 |
---|---|
原産国 | 日本国産 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
グレイン | 玄米、大麦 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
犬心ドッグフードの代表的な口コミ
低脂肪の療法食 やっと食べてくれるの見つけた! 病院で買った療法食は ほとんど食べず困ってました。 缶詰もダメ、手作りは不安 どうかこのフードで落ち着きますように
(糖&脂コントロール)
消化器ケアに特化したドッグフードだそうでパグあるあるなのか、うちのはむ胃腸があまり強くないようでごはんもなかなか合うものが見つからずだったのですがこちらは合ったよう。 実家のチワワも別シリーズを食べてるのですが偏食家ですぐ飽きるのですがきちんと食べてくれ毛もフサフサに
(消化器ケア)
高齢ですが、元気キープが好きのようで食欲も維持できて、5回の放射線治療と抗がん剤治療を終えて数ヵ月たった現在では、ガンの再発もなく、元気はもちろん、体重が増える まで改善しています。
カズは、顎が不安定なので元気キープをミキサーで粉末にしてお湯で溶かしてスープ状で食べていますが、満腹感があるようで、この子にとっては、本当に好きなフードで私たちにとっては、命を繋いでくれている奇跡のフードです。
放射線抗がん剤治療を一通り終え4ヶ月経過しますが今のところ再燃もしておらず病院の先生にも驚かれています。
(元気キープ)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
犬心(糖&脂コントロール)は、今なら初回は完全無料で200gのサンプルをお試しできます。
UMAKAドッグフード

>> UMAKA公式サイト
水たき料亭『博多華味鳥』を経営する会社が、2018年7月に発売した国産ドッグフード。
養鶏場から同じ会社で管理しているため、飼料や育成環境にまでこだわったヒューマングレードの華味鳥100%がメイン材料に使用されています。
UMAKAは、今なら初回40%オフ+送料無料。1袋を¥2,980で購入できます。

UMAKAドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥4,980 / 1.5kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥332 |
初回・定期購入割引 | 最大¥3,000引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 九州産鶏肉(華味鳥) |
グレイン | 大麦、玄米、米ぬか |
カロリー | 345kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
UMAKAドッグフードの代表的な口コミ評判
かつおの香りも香ばしく、いつもよりもまして、しっぽフリフリで笑顔で食べてくれました。おかげさまで毛並みツヤツヤ、お目々キラキラ☆もう9歳になるのですが、美味しそうに食べてくれる姿は嬉しくて、子犬のようなキュートさです(親バカ笑)今後もずっと食べさせてあげたいと思えるフードですね。
(9歳/ミニチュアダックスフント)
元々どんなご飯を与えても、好き嫌いせずに食べてくれる子ではあったのですが、UMAKAを初めて与えたときは、袋を開けた瞬間から溢れ出すかつお節の匂いに反応していて、他のフードよりも食いつきがよかったと感じています。実際に自分で匂いを嗅いだり、1粒口に含んでみてやはり犬用に仕上げられているので味に物足りなさは感じましたが、嫌な感じもなく謳われている「ヒューマングレードを超える品質」
という部分も実感できました。これからも安心して使い続けられそうです。
(13歳/柴犬)
※SNSやレビューを徹底的に調査しましたが、現段階で悪い口コミ・評判は見つかりませんでした。
UMAKAは、今なら初回40%オフ+送料無料。1袋を¥2,980で購入できます。
ヴィジョンズドッグフード

>> ヴィジョンズ公式サイト
ヴィジョンズドッグフードは、厳選した国産の素材を生のまま使用した、鮮度・風味の良い嗜好性も高い、国産の無添加ドッグフード。
更に製造過程にもこだわり、少量生産・低温加熱製法により、より効率のいい栄養素の摂取や消化吸収も手助けしてくれます。
ヴィジョンズは、今なら初回は¥500+送料無料で50g×4種類のお試しサンプルを購入できます。

ヴィジョンズドッグフードの口コミ評判・評価、メイン材料、価格など
価格(税別) / 容量 | ¥2,750 / 1kg |
---|---|
100gあたりの価格(税別) | ¥275 |
初回・定期購入割引 | 最大8%引き |
原産国 | 日本国産 |
メイン食材 | 生馬肉 |
グレイン | 玄米、うるち米、国産小麦、米ぬか |
カロリー | 300kcal / 100g |
対応年齢 | 全年齢対応 |
無添加 | ◎ |
ヒューマングレード | ◎ |
ヴィジョンズドッグフードの代表的な口コミ評判
食いつきいいです!ほんとによく食べます。
匂いも美味しそうだし…
軟らか気味だったうんちも固まってきました。
文句なしなので、うちはコレに固定です!
(ドッグフードの種類:イー・フィッシュ)
ホワイトプードルの涙やけが酷く今まで色々なフードを試しましたが酷くなる一方でした。
こちらのフードに変えて2キロ食べ終わる頃には涙やけが嘘のように綺麗になりました。
前回はイーフィッシュだったので今回はローテーションでホースに変えてみました。
毛艶も良くなりずっとリピートしたいフードです。
(ドッグフードの種類:イー・ホース)
開封したら冷蔵庫保存というのが、ちょっと・・・と思ってしまいますが。
普段は全然問題ないのですが、ペットホテルに・・・ということになった場合、預かり側が面倒に思われてしまうのは嫌だなぁ~とちょっと悩ましい。
とはいえ、これは続けたいフードです♪
(ドッグフードの種類:イー・チキン)
ヴィジョンズは、今なら初回は¥500+送料無料で50g×4種類のお試しサンプルを購入できます。
愛犬にどんな国産のドッグフードをあげていいか悩まれている飼い主さんは、この中から選べば間違いありません。

国産の無添加ドッグフードの選び方
「無添加であること」は、わんちゃんの健康にも直接的に関係する、ドッグフードを選びにおいてもっとも大事な条件だといえます。
しかし、国内外問わずたくさん販売されている無添加ドッグフードの中から、より良いものを見分けるのは大変ですよね。
続いて、無添加ドッグフードを選ぶ際のコツやポイントをご紹介します。
そもそも、無添加ドッグフードとは?
無添加ドッグフードとは、人工添加物(合成添加物)が全く使用されていないドッグフードのこと。
実はドッグフードは、人間の利便性やメーカーの利益のために、わんちゃんの健康に害のある添加物がたっぷり含まれているものが多く存在します。
そのような添加物を一切使用していないドッグフードのことを、無添加ドッグフードといいます。
ドッグフードに含まれていることの多い危険な添加物
酸化防止剤 |
エトキシキン BHA BHT |
---|---|
着色料・発色剤 |
亜硝酸ナトリウム(亜硝酸塩・亜硝酸ソーダ) 赤色2,3,4,40,102,105号 青色1,2,102号 黄色6号 |
甘味料 |
ソルビトール キシリトール グリシリジン・アンモニエート コーンシロップ ビートパルプ |
その他の合成添加物 |
ソルビン酸カリウム プロピレングリコール |
これらは、高い発ガン性や臓器に負担のかかるもの、人間の食べ物には使用が禁止されているものまであり、もちろんわんちゃんにとっても危険な添加物です。

でも、無添加ドッグフードを選べば安心なんですよね??

実は、無添加というだけじゃまだまだ安全とは言い切れません。
無添加ドッグフードを選ぶ際に重要なポイント
せっかく無添加のドッグフードを選ぶのであれば、わんちゃんの健康のために良いものをしっかりと選びたいですよね。
残念ながら、添加物の有無だけではドッグフードの良し悪しは判断できません。
無添加ドッグフードを選ぶ上で、他に重要なポイントがあるので、無添加だからといって油断せずに、きちんと原材料をチェックしましょう。
添加物以外の粗悪・危険な原材料とは?
実はドッグフードには、人工添加物(合成添加物)以外にも、4Dミートやビートパルプなど危険な原材料もよく含まれています。
添加物以外の粗悪・危険な原材料として代表的なものは以下のとおりです。
肉類 |
○○副産物 ○○ミンチ ミートミール・肉粉 ○○エキス |
---|---|
穀類 |
でんぷん類 加工でんぷん ○○グルテン ○○粉 ○○ミール |
ビートパルプ・食物繊維 |
ビートパルプ 食物繊維 セルロース |
動物性油脂 | 動物性油脂 |
特に危険な肉類は、4Dミート(Dead(死亡した)・Dying(死亡しかけ)・Diseased(病気)・Disabled(負傷、障害))ともよばれ、廃棄処分されるレベルのものが含まれている場合があります。
せっかく無添加のドッグフードを選んでも、他に上記のような危険な原材料が含まれていたら、意味がないですよね。
これらは、ヒューマングレードのドッグフードを選ぶことで避けることができます。
添加物以外の危険な原材料が含まれていないかきちんとチェックするようにしましょう。
その他、安全なドッグフードの選び方は、以下の記事で詳しくご紹介しています。

危険なのは添加物だけではないんですね。

国産ドッグフードのメリット・デメリット
「無添加ドッグフードは、どうせなら国産がいい」という考えの飼い主さんが多いようですが、実は、ドッグフードに国産・外国産はあまり関係ありません。
私たち人間の食べる食材だと、食の安全という意味で、素材が国産であるということが安心材料のひとつとなりますが、ドッグフードは無関係です。
ここでは、簡単に国産ドッグフードを選ぶメリットとデメリットをみておきましょう。
国産ドッグフードを選ぶメリット
国産のドッグフードを選ぶ最大のメリットは、ドッグフードが製造されてから手元に届くまでの時間が短いということ。
つまり、外国産のドッグフードに比べて、国産ドッグフードは新鮮なうちにわんちゃんの口に運ばれるということです。
防腐剤や酸化防止剤などの合成添加物が使用されていない無添加ドッグフードは安全ですが傷みやすいため、なるべく早めに食べさせてあげるのが理想です。
また、外国産のドッグフードは運送の際にきちんと温度管理をしないと、コンテナ内が高温になり、ドッグフードの品質劣化や腐敗につながります。
公式的にメーカーが輸入販売しているドッグフードであれば、外国産であってもきちんと温度管理された環境で最短ルートで運ばれているので安全ですが、
平行輸入品などの外国産ドッグフードは温度管理されていないコンテナで約3ヶ月かけて運ばれていることもあり、大変危険です。
国産のドッグフードは、製造からの日数が少なく、またほとんどが工場から自宅への直接配送なので運送の過程も不透明な部分がありません。
こういった心配のいらないことが国産のドッグフードを選ぶ1番のメリットだといえるでしょう。
国産ドッグフードを選ぶデメリット
続いて国産のドッグフードを選ぶデメリットですが、残念なことに世界的に見て、日本はペットに対する関心が低い現状があります。
そのため動物愛護の先進国やペット大国である海外(特にイギリス)のほうが、はるかに高い基準で安全性を確保しているのです。
国内でも無添加ドッグフードを作っているペットフードメーカーが徐々に増え始め、材料にもこだわっているメーカーも多いですが、
残念ながら、材料の質や製造工場の安全性など、まだまだペット先進国のドッグフードとは差があるのが現状です。

必ずしも国産のドッグフードの方がいい!というわけではないんですね。

結局は愛犬に合うか合わないか。あまり国産のドッグフードかどうかは気にする必要はないと思います。
もちろん国産でも原材料にこだわっているメーカーも増えてきているので、これからも頑張ってくれるといいですね。
まとめ:おすすめの国産・無添加ドッグフード比較結果

以上を踏まえた上で、数ある国産&無添加ドッグフードの特徴や価格、口コミ・評判などを徹底比較してわかった、おすすめランキングが以下になります。
どの国産無添加ドッグフードをあげていいか悩まれている飼い主さんは、この中からわんちゃんと飼い主さんに合いそうなものを選べば間違いありません。
もし「愛犬の食いつきが心配・・・」という場合には、まずは気軽にお試ししてみるという手もあるのでうまく利用しましょう。
最後に
一見、同じように見えてしまう国産の無添加ドッグフードですが、それぞれ特徴が異なることがおわかりいただけたでしょうか?
わんちゃんの健康にとって、1番大事なのがメインの食事であるドッグフード。
それを決められるのは飼い主さんだけです。
きちんと見極めて、愛犬にぴったりの安全で良質な国産無添加ドッグフードを選んであげてください。
人間とは違い、わんちゃんは自分で食べるものを選ぶことができません。
ドッグフードはわんちゃんの命に密接に関わる重要なことなので、しっかりと合うものを選んであげましょう。
他の飼い主さんの口コミや評判をチェックするのももちろん大切ですが、結局は自分の愛犬に合うかどうかが1番大切です。
正しいドッグフード選びをして、わんちゃんと健康で素敵な暮らしを楽しみましょう。

- お悩み解決!やさしい国産ごはん:このこのごはん
- 無添加で自然な食事を与えたいなら:馬肉自然づくり
- 食いつきにお悩みなら:ブッチ
- 療法食なら:みらいのドッグフードシリーズ
中でも1番おすすめなのは、このこのごはんドッグフード。

涙やけや毛並み、匂いなど、小型犬に多いお悩み解決のために作られた小粒でやさしい国産ドッグフードです。
今なら2,980円でたっぷり1袋のお試しが可能。少しでも気になる方はお試しするしかありません。
「ドライフードだけで完食!」「涙やけがよくなった!」「毛がツヤツヤになった!」など口コミでもとても評判です。
この記事で記載している「無添加」とは、わんちゃんの健康に害を及ぼす可能性のある危険な合成添加物が不使用であることを指すものです。健康を害する可能性がなく、むしろわんちゃんの健康にとっても有益であるビタミンや乳酸菌などに関する添加・無添加の意味は含んでおりません。