【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキングTOP7

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法!洗いすぎがNGな理由も紹介

編集者:いぬの読みもの編集部 まさき(取得資格:「犬の管理栄養士」)

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法!洗いすぎがNGな理由も紹介

犬の散歩をした後に、飼い主さんは愛犬の足を洗うのがめんどくさいと思う場合があります。

逆に、犬の足を洗いすぎることにより、皮膚の乾燥や雑菌の繁殖を引き起こす可能性があります。

この記事では、犬の足を洗うのがめんどくさい場合の対処法についてご紹介します。

散歩後の愛犬の足洗いがめんどうと感じている飼い主さんは、ぜひ参考にしてください

【獣医師監修】ドッグフードおすすめランキング|人気137種の評判&安全性を比較

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法

ノーリッチ・テリア

犬の散歩後の足洗いは、多くの飼い主さんにとって面倒と捉えられる作業の1つです。

とはいえ、犬の足洗いは愛犬の健康とお家の衛生を保つために必要です。

犬の足洗うのがめんどくさい場合に考えられる対処法をいくつかご紹介します。

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法
  • 犬の足に犬用の靴を履かせる
  • 犬の足洗いカップを使用する
  • 濡れタオルで拭く
  • ウェットティッシュで足を拭く
  • 犬用ドライシャンプーを使う
  • ペット用品除菌消臭剤を使う

犬の足に犬用の靴を履かせる

散歩の度に犬の足を洗うのがめんどくさいという場合は、犬に靴を履かせる方法があります。

様々な種類の犬用の靴が販売されており、サイズや素材の種類もたくさんあります。

犬用の靴は泥や砂などの汚れが犬の足に付くのを防ぎます。

また、道に落ちている危険なモノから犬の足を守る役割も果たします。

犬用の靴を選ぶ際は、犬の足のサイズに合わせ、快適で歩きやすいものを選ぶことが重要です。

犬の足洗いカップを使用する

犬用の足洗いカップは、内側にシリコン製などのブラシが付いており、犬の足を水で簡単に洗うことができる便利なアイテムです。

水を入れた犬用の足洗いカップに、犬の足を入れて動かして汚れを取ります。

犬の足を洗うのを簡単にする便利なアイテムとなります。

濡れタオルで拭く

最も簡単な方法の一つが、濡れタオルを使用することです。

温かい水に浸したタオルで犬の足を拭き、乾いたタオルで水分を取り除きます。

愛犬の足をしっかりと乾かしてあげるのがポイントです。

散歩で付着した軽い汚れを落とすことができます。

この方法は、急いでいる時や外出先での使用に適していると言えいます。

ただし、汚れがよどい場合は、他の方法と併用することをおすすめします。

ウェットティッシュで足を拭く

犬の足を簡単かつ迅速に清潔に保つ方法の一つとして、ウェットティッシュの使用があります。

ペット用のウェットティッシュは、犬の肌に優しい成分で作られており、散歩後の泥や汚れを手軽に拭き取ることができます。

また、アレルギー反応を起こしにくい成分を含んでいるものを選ぶとより安心です。

使用後は、犬の足が湿ったままにならないように、乾いたタオルで軽く拭き取ることが推奨されます。

犬用ドライシャンプーを使う

水を使用せずに犬の足をきれいにする方法として、犬用ドライシャンプーがあります。

犬の足に直接スプレーしてブラッシングすることで、汚れや臭いを取り除きます。

また、犬の皮膚や被毛などのケアにもつながります。

ペット用品除菌消臭剤を使う

ペット用品の除菌消臭剤は、犬の足の衛生を保つのに役立ちます。

犬の足に直接吹きかけて軽く拭き取ることでニオイの原因菌や悪臭を減少させる効果が期待できます。

簡単にできるお手入れとして活用できる方法の1つです。

犬の足を洗いすぎるのはNG

チワワ

犬の足の衛生を保つことは重要ですが、洗いすぎは逆効果になることがあります。

犬の足を洗いすぎるのはNGな理由についてご紹介します。

犬の足を洗いすぎるのはNG
  • 洗いすぎで皮脂が落ちると乾燥につながる
  • 洗ったあとの足を乾かしきらずにいると雑菌の繁殖の原因になる

洗いすぎで皮脂が落ちると乾燥につながる

犬の足を洗いすぎで皮脂が落ちると乾燥につながります。

犬の足の皮膚が乾燥すると、ひび割れや炎症を引き起こす原因となります。

特に冬場や乾燥する季節には、洗浄の頻度を控えめにすることを推奨します。

また、必要に応じて保湿剤を使用するのが良いです。

洗ったあとの足を乾かしきらずにいると雑菌の繁殖の原因になる

犬の足を洗った後に十分に乾燥させないと、湿った環境が雑菌の繁殖につながる場合があります。

特に足の間や爪の周りは湿気が残りやすいとされています。

犬の足を洗った後は、しっかりと乾かすのが大切です。

タオルで優しく拭いた後、自然乾燥させるか、冷風のドライヤーを使う方法があります。

犬の足洗う必要がある場合

犬の足洗う必要があると考えられる場合をいくつかご紹介します。

犬の足洗う必要がある場合
  • 犬の足洗う必要がある場合
  • 他の動物の排泄物を踏んだ場合
  • ガムや除草剤などを踏んだ場合
  • 虫が付いている場合
  • 水溜りを踏んだ場合

他の動物の排泄物を踏んだ場合

犬が散歩中に他の動物の排泄物を踏んだ場合は、すぐに足を洗うようにしましょう。

排泄物には病原体が含まれている可能性があり、犬の健康に悪影響を及ぼす場合があるからです。

足を洗う際には、水と犬用の優しいシャンプーを使用し、足の裏や爪の間、足首などを丁寧に洗いましょう。

また、洗浄後は、犬の足をしっかりと乾かすことが大切です。

ガムや除草剤などを踏んだ場合

犬がガムや除草剤などの化学物質を含むものを踏んだ場合も、足を洗う必要があります。

犬が舐めることで健康に影響を及ぼす可能性があるからです。

虫が付いている場合

犬が散歩中に虫が付いてしまった場合は、すぐに足を洗うことが大切です。

特に、森林エリアを歩いた後は、ダニなどの虫が犬の足に付着する可能性があります。

虫は犬にアレルギーや病気を引き起こすことがあるため、注意が必要です。

水溜りを踏んだ場合

犬が水溜りを踏んだ場合、水が清潔かどうかわからないため、足を洗う必要があります。

水溜りには汚れや菌が含まれている可能性が高く、肌の炎症や感染症を引き起こす恐れがあります。

犬の足を洗う際には、水と犬用シャンプーを使い、足の裏から足首までしっかりと洗浄するようにしましょう。

犬の足の洗い方

小型犬

犬の足の洗い方は、犬の健康を維持し、家庭内の清潔さを保つ上で大切です。

犬の足の洗い方についてご紹介します。

  • 水洗いする
  • タオルで拭く
  • ドライヤーの冷風で乾かす

水洗いする

犬の足を洗う基本的な方法は水洗いです。

ぬるま湯を使用し、犬が快適に感じる温度に調整します。

温いと感じるぐらいの温度が良いとされています。

そして、足の裏、爪の間、足首まで丁寧に洗います。

必要であれば、犬用の優しいシャンプーを使用しましょう。

洗浄時には、足の隙間にある小さな石や汚れも除去することが重要です。

洗い終わったら、清潔な水でしっかりとシャンプーを洗い流しましょう。

タオルで拭く

水洗い後の足は、清潔なタオルで拭いて乾かします。

犬の足の裏や指の間を丁寧に拭き、水分が残らないようにすることが大切です。

犬の足が湿ったままになると、細菌が繁殖する場合があり、皮膚炎や他の皮膚トラブルの原因になり得ます。

ドライヤーの冷風で乾かす

タオルで水気を取り除いたら、ドライヤーの冷風を使用して乾燥させます。

犬がドライヤーの音や風に慣れている場合、冷風で足を優しく乾かします。

ドライヤーを使用する際は、熱風ではなく冷風を使うようにしましょう。

犬の足は毎回水洗いする必要はない

いかがでしたか?

この記事では、犬の足を洗うことについてご紹介しました。

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法は以下のとおりです。

犬の足洗うのがめんどくさい場合の対処法
  • 犬の足に犬用の靴を履かせる
  • 犬の足洗いカップを使用する
  • 濡れタオルで拭く
  • ウェットティッシュで足を拭く
  • 犬用ドライシャンプーを使う
  • ペット用品除菌消臭剤を使う

また、犬の足は洗いすぎることにより皮脂が落ち乾燥につながります。

洗いすぎもよくないとされているため、洗う必要がある場合とそうではない場合を判断するのが大切です。

愛犬の足を洗うのがめんどくさいと感じている飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

なお、当サイト(いぬの読みもの)では他にも犬のコラム記事があります。

気になる人は以下の記事もご覧ください。

犬用シャンプーのおすすめ12選を解説!無添加・オーガニックアイテムも紹介

犬のお風呂の頻度はどれぐらい?年齢や犬種ごとに分けて紹介

犬に与える水は何がいい?与えてもいい水や1日の量の目安などを紹介